■ホームスタートはくさん:ビジター養成講座(第2期)
家庭訪問型子育て支援「ホームスタート」において
ご家庭に訪問するビジターさんの養成講座が始まりました。
地域の先輩ママとして、つながり・ぬくもる・訪問支援の活動を行います。
新たに16名のビジターさんが誕生し、
あわせて30名となりました。
誰かに話したい時、心配や不安な時、ひとりで抱え込まずホームスタートに
ご相談くださいね♪
■多胎プレパパママ交流会
いしかわ多胎ネットと協働で「多胎ファミリー交流会」を開催しています。
妊娠期から出産・子育てにいたるまで、大変さも喜びも、周囲の協力の大切さも、
先輩パパ・ママたちとお話しながら交流しています。
■夏の恒例行事となりました「ちびっこ縁日」
千代尼通り商店街の夏まつりに参加し、
地域の子どもたちとふれあいました♪
■夏の「世代間交流」
お山にはどんな生きものがいるかな?
さて、昆虫さがしにお外を散策です。
お昼ごはんは、お山のばあちゃんが準備してくれたいなり寿司♡
手作りところてんも体験しました♪
■「サマーフェスティバルHAKUSAN2016」の
サマフェス キッズランド(お仕事体験)に広場スタッフもお手伝い。
地域の行事にも参加したりと
8月もたくさんの出会いがありました♪
「なかまほいく」が始まりました。
親子一緒に参加しながら、お互いの子どもの預かり合いをプラスしたサークル活動です。
全10回の活動のなかで、子育ての悩みや不安などを話し合う機会となったり、お子さんを預けてのリフレッシュになったり、他の子を預かることで子どもの成長を感じたりしています。
アレルギーっ子サークル「縁日」
サークル活動を定期的に行っています。
今回は、夏の縁日♪
ひろばのなかでは駄菓子屋さん。
アレルギーに配慮したおやつをお買い物です☆
お外では、ヨーヨーすくいや輪なげをして楽しみました。
中学生の職場体験わくワークでは、
広場ボランティアの”うーやん”から
紙芝居のレクチャーがあり、
最終日にはみんなの前で
読み聞かせをしてもらっています。
妊婦さんご夫婦を対象にプレパパママ講座を定期開催しています。
先輩パパママとの交流や
赤ちゃんとのふれあい、
助産師さんのお話しなど毎回好評です
今回の先輩パパママは、昨年度の講座に参加された方たちで
1年前を懐かしく振り返っていましたよ~。
出産後は、赤ちゃん広場でお待ちしています
毎回、助産師の先生による計測があり、
ベビーマッサージの体験も出来ますよ
いつでもお気軽にお越しください。