全国のホームスタートの仲間から届きました~!
能登の支援者の方々へのプレゼントと
116個の手作り”ローズウィンドウ”です♡
本当にありがとうございます!
みなさんからの心温まるメッセージとともに
能登へ届けますっ!
昨年に引き続き、ホームスタートジャパンが啓発活動として、
歩いて児童虐待防止に取り組むチャリティーウォークです。
全国のホームスタート仲間や親子のみなさんが参加するこの活動に
”ホームスタートはくさん”も参加します。
歩いた歩数に合わせて『ホームスタートジャパン』に寄付ができ、
みなさんの一歩が地域の子育て家庭への応援につながります。
どなたでも参加可能ですので、みなさん一緒に歩きましょう♪
ご協力をよろしくお願いいたします!
初日から、チャリティーウォークに参加しました!
ホームスタートののぼりを掲げ、能登の応援メッセージも持って
約1時間、歩きました♪
松任駅や松任城址公園、
商店街で、いつもお世話になっているお店の方たちにご挨拶。
~物資仕分け作業~
能登のママたちが交流する居場所の中で、
届いた物資の仕分け作業をしてもらいました。
現地の状況、情報がわかるママたちが仕分けをしてくれるので
本当に助かります!
提供してくださった支援物資を無駄にせず、必要なものを必要な
ところへきちんと届けることができるよう、
能登のママたちの力も借りながら、これからも支援を続けていきます。
~ビジターさんたちの手づくり第2弾~
能登の着物をほどいて、みんなで巾着を作りました。
これから能登の方にお渡ししていきます。
こういった活動を継続的に続けていけたらと思っております。
ようやく輪島の子どもたちに
ダンボールハウスを届けることができました。
震災から半年以上過ぎましたが、これからも変わらず
応援し続けていきたいと思います。